企業・団体様へ

学ぶ シロアリを防ぐ

シロアリは、水で濡れている木材のみを食害する。



床束大引きにみられる蟻道

 シロアリは森の掃除屋として大事な役目をし、住宅を加害する種類はその一部です。北海道南部以南でほぼ全国的に分布するヤマトシロアリは、水で濡れている木材のみを食害します。ヤマトシロアリの被害を防ぐには、木材を腐らせない条件と同じで、いつも木材を乾いた状態にするか、万一水に濡れることがあっても長時間水を滞留させないことです。 房総半島以西以南の海岸線に近い内陸部や島を主体に分布するイエシロアリは、切り株などに巣を作り、付近の水源を利用して木材を加害します。イエシロアリの場合、家の周囲を点検し、付近に巣を作らせず、巣を見つけたら駆除する必要があります。ヤマトシロアリと同様、木材を乾いた状態にすることは、被害軽減に役立ちます。
 木造住宅のシロアリ被害防止のためには、耐蟻性の高い材料を選択し、床下の換気に心がけ、同時に、屋根裏の風通しを良くするといった、建て方の工夫が必要です。建て方の工夫を補強する意味で、住宅下部の木材に薬剤処理をします。シロアリは暗いところにいるので、薬剤処理は室内から見える部分には行いません。シロアリは土の中にいて家に侵入してくるので、被害の激しい地域では、侵入路を断つため、床下土壌に薬剤処理をします。


 最近の家の建て方は、外気と隔離して空調などで快適空間を作るので、構造材が閉鎖型になってきています。そのため、以前より薬剤を多用しないと被害を受けるような構造になっています。本来、住宅の構造に、過度の気密性や省エネを要求するのではなく、必要最小限の薬剤使用と維持管理を適切に行って、事故や故障を早期に発見し得るような工夫で、点検や維持管理しやすい住宅とすることが理想ではないかと思います。


イエシロアリの巣
シロアリに強い ヒノキ、ヒバ、コウヤマキ、ケヤキ、チーク
シロアリに弱い 辺材(特にマツ類)、モミ、ベイツガ、スプルース
表1 樹種による耐蟻性の例

工夫の内容 実 例
建て方の工夫 水切り、雨仕舞、水仕舞
建築材料の選択 樹種、加圧注入材
床下換気 換気孔の数、大きさ、配置
小屋裏換気 換気孔の大きさ、配置
住宅下部の
材の薬剤処理
地上1mの構造部材の処理
浴室、台所等の水回りの処理
土壌処理 床下土壌の薬剤処理
定期的な点検 点検の項目、しやすさ
適切な維持管理 維持管理のマニュアルの整備
表2 シロアリ防除の工夫